十二ヶ岳・鬼ヶ岳
鬼ヶ岳へ富士山見物に行きました。
河口湖町。しめしめ、今日もイイ天気。

河口湖の西端から。一番高いのが十二ヶ岳。左奥が鬼ヶ岳。

西湖の西の湖尻に駐車して、まずは30分の湖岸歩き。シンシンと冷えます。

十二ヶ岳とこれから登る尾根が見えてきました。

ありゃりゃ、曇ってきちゃった。

十二ヶ岳頂上到着。寒いです。

十二ヶ岳から金山へ。
頂上直下に一か所急斜面があります。

金山に着いたところで、雲がぬけて急激に天気が回復。

みるみるうちに富士山が姿を現しました。

お昼を食べて、鬼ヶ岳(正面)へ。

この尾根道は木立が深く、木々に葉のある季節は、ほとんど視界ゼロな感じです。

鬼ヶ岳登頂! ここは一転、視界360度。すげえすげえ。

歩いてきた十二ヶ岳とその右奥に富士吉田の街。

白根三山(農鳥岳・間ノ岳・北岳)

西にのびている尾根(鍵掛峠方向)

じゃ~ん♪ 鬼ヶ岳の南にあるコブ、雪頭ヶ岳から。

富士山見るなら雪頭ヶ岳から。
それ以外の山々を見るなら鬼ヶ岳からが良いです。
もう一枚。

これから下りる、西湖の西端と根場の集落。



ダンスしてるような木。

ちょっと休憩。

根場に下りてきました。後ろのピークが雪頭ヶ岳。

金山の北にあるのが節刀ヶ岳。
鬼ヶ岳の南のコブが雪頭ヶ岳。
どっちも同じ「せっとうがたけ」。
・・・なんでだ?
西湖西駐車場7:45➡十二ヶ岳登山口8:15➡十二ヶ岳10:30➡金山11:15(昼)12:10➡鬼ヶ岳12:40➡雪頭ヶ岳13:20➡西湖西14:45
(登山日12/18)
by shigakukai
| 2017-12-20 22:00
| 冬の山 [Winter]
|
Comments(0)
東京志岳会の山行写真集
by shigakukai
カテゴリ
春の山 [Spring]夏の山 [Summer]
秋の山 [Autumn]
冬の山 [Winter]
いろいろ
東南アジアの山
最新の記事
四ツ又山・鹿岳(西上州) |
at 2019-02-08 17:30 |
硫黄岳から横岳(八ヶ岳) |
at 2019-01-09 17:15 |
仏果山(東丹沢) |
at 2018-12-29 23:20 |
御正体山(道志) |
at 2018-12-22 10:30 |
妙義山 |
at 2018-12-16 18:15 |
加入道山から畦ヶ丸(西丹沢) |
at 2018-11-29 22:15 |
お月見ハイキング |
at 2018-11-11 15:13 |
日向山ハイキング |
at 2018-11-04 22:39 |
瑞牆山 紅葉ハイキング 2018 |
at 2018-11-03 16:00 |
鬼怒沼湿原 |
at 2018-10-19 23:50 |
富士山で沢登り |
at 2018-10-12 19:00 |
会津駒ケ岳 |
at 2018-10-05 09:30 |
お手軽!赤い針峰群・ランデッ.. |
at 2018-09-08 20:02 |
イタリアアルプス・グランパラ.. |
at 2018-09-08 19:52 |
雨の奥穂高岳 |
at 2018-09-06 10:00 |
黒槐沢(多摩川源流) |
at 2018-08-16 17:30 |
行くもんじゃない・・・真夏の.. |
at 2018-08-06 19:51 |
豆焼沢(奥秩父) |
at 2018-07-22 19:00 |
酷暑の日和田山でダッシュボー.. |
at 2018-07-15 19:35 |
アヤメ平から尾瀬ケ原 |
at 2018-07-12 21:54 |